イースタンユースという唯一無二のライブバンド ライブで映えるライブバンドは数多くあれど、イースタンユースほどライブで輝くバンドはなかなかいるものではありません。 アーティストやバンドのライブに求めるものは人それぞれ。アイドルのライブがよかっ…
人生に意味はあるのだろうか? 「人生に意味はあるのだろうか?」 誰しも一度はそんなことを考えたことがあるのではないでしょうか?人生においては日々の生活の中で、楽しいこともあればつらいこともあります。そして、つらいことが発生して自分の許容量を…
確定申告(医療費控除)はとても簡単でした 病気で休職している時の不安と言えば、やはり金銭事情です。療養のための通院費用もバカにはなりません。 健康保険に入っていれば、70歳未満であれば医療費は3割負担ですが、チリも積もればそれなりの金額になりま…
努力は報われるのか? 「努力は報われる」 そのような言葉で励まされた経験は誰にでもあるのではないのでしょうか?我々も子どもの頃から親や社会からの教育の中で自然と努力を促されてきました。その中で、当然の疑問が発生します。 「努力は報われるのか?…
人を見かけで判断してはいけないと言うけれど 「人を見かけで判断してはいけない。」 成長の過程でそう言われた経験は誰にでもあると思います。人の外見だけで内面を含めたその人となりを判断してはいけない、という至極真っ当な意見です。 外見で人を判断す…
「ちゃんとしなければいけない」という価値観 我々は「ちゃんとしなければいけない」という価値観に支配されています。 赤ん坊として無力な存在で生まれた我々人間が、年齢とともにちゃんとしていきます。「ちゃんとしなければいけない」信仰で育った我々が…
2018年5月のあとがき 今月はゴールデンウィークや、病気の揺り戻しであまり体調が良くなかったこともあり、あまり満足のいく記事はかけませんでした。ここは大いに反省点の残るところです。 とはいいつつも、ブログでの検索流入が4月よりも大幅に増加し、記…
当ブログ「のほほん帝国」をご覧いただき、どうもありがとうございます。 このブログも早いもので、70を超える記事を掲載するまでに至りました。 これもブログを読んでくださるみなさまのおかげだと感謝しております。 さて、当ブログのような雑記ブログの場…
最終更新日)2020年3月8日 あなたは電子書籍派か紙の本派か? 今は電子書籍がだいぶ普及してきています。 そこで、議論になるのが、以下の点です。 電子書籍vs紙の本 電子書籍を読むには専用端末(Kindle)vsタブレット(orスマホ) 僕は読書が好きで結構な数の…
最終更新日)2018年5月31日 はてなブログにGoogle Adsenseの自動広告が表示されない問題 はてなブログにGoogle Adsenseの自動広告が表示されない問題がありました。 www.yossy-blog.net この記事は結構な反響があり、今も検索流入がとても多いのです。 Googl…
ブログタイトルを変更します いろいろと思うところがあって、ブログタイトルを変更しました。 1. タイトルと内容のミスマッチ 当初はうつ病の整理のリハビリのために開始した当ブログ。 タイトルも「うつ病」に含まれていることから、うつ病闘病記を中心に記…
「テレビはつまらない」のはなぜか? WEBは違うのか? 「テレビはつまらない」 そう思ったことはありませんか? 「確かに昔のテレビ番組はもっとくだらないことをやっていて面白かったけど、最近のテレビはどれも同じような内容ばかりでつまらないなー。」 …
最終更新日)2020年3月7日 僕はLINEをやっていない 「LINEをやっていないんです。」 というと大抵驚かれます。 LINEといえば、日本のメッセンジャーアプリのデファクトスタンダードで、日本国内の利用者数は2020年3月の段階で8,100万人にものぼるそうです。 …
魔法少女になり隊(ましょ隊)はライブバンドである 「魔法少女になり隊」 「は?何?三十路のおっさんが魔法少女になりたい?アタマ沸いてんの?」 いえ、僕が魔法少女になりたいわけではありません。僕がうつ病だからといって、マジでそう思っていたら、心…
紹介したいブロガーさんがいる さて、突然ですが、僕にはぜひ紹介したいブロガーさんがいます。 それが皿あらい(id:aphoptosis)さんです。 www.ruyuhav.com この記事では、皿さんを徹底的に紹介します。 // なぜ皿さんを紹介したいか? はじめに、なぜ僕がこ…