プロブロガーとは何か? プロブロガーの定義とは何でしょうか? Twitterで聞いてみたところ、何人かのフォロワーさんから以下のような定義ではないか?というお答えをいただきました。 専業か兼業か 現在の生活水準を保つくらいのお金をブログから稼いでいる…
コミュ障とは そもそもコミュ障とはなんでしょうか? コミュニケーション障害(コミュニケーションしょうがい)は対人関係を必要とされる場面で、他人と十分なコミュニケーションをとることができなくなるという障害のこと。コミュ障(コミュしょう)とも称…
イースタンユースというバンドを知っていますか? イースタンユースというバンドを知っていますか?僕が日本で一番大好きなロックバンドです。 この記事では、僕の大好きなイースタンユースを全力で紹介します。そして、ゴールはこの記事を読んでいるあなた…
最終更新日)2018年5月30日 Google Adsense(アドセンス)の自動広告が表示されない 「ゴールデンウィークも終わったし、そろそろブログを更新しよう」 久しぶりに自分のブログを見ると、Google Adsenseの自動広告が全く表示されていません。 気になったので、…
はてなブログの利用者以外には「はてなスター」は意味がわからない 現在、はてなブログを利用している僕ですが、はてなブログユーザーになる前にも検索やSNSからの流入で、はてなブログを閲覧する機会は結構ありました。 その際、閲覧したブログに「はてなス…
最終更新日)2018年5月10日 はてなブログ読者数増加ランキングに掲載されなかった、残念 当ブログははてなブログを使用しており、その中に読者登録というシステムがあります。これの月別の読者数増加ランキングというものがありまして、ythb(id:yto)さんが毎…
最終更新日)2018年5月1日 今年もロックフェスティバルシーズンが来た! 今年も宮城県で開催されたアラバキロックフェスティバルに参加して来ました。 アラバキは数少ない春フェスですが、これから夏に向けて本格的なロックフェスシーズンが訪れます。 この…
サザエさんのオープニング曲はスカなのか? 学生の頃、一つのくだらない論争がありました。それは友人の何気ない一言がきっかけでした。 「サザエさんのオープニング曲ってスカじゃね?」 当時はKEMURI、POTSHOT、SNAIL RAMPなどのいわゆる「スカパンク」が…
集団生活における理不尽なルール 集団生活にはルールがあります。国には法律があるにも関わらずです。 「人が3人集まれば派閥ができる」 という言葉があるように、集団生活の中では独自の社会が生まれます。時にそれは社会性とも呼ばれます。 僕は高校時代、…
仮想通貨をなぜ買うのか? 仮想通貨が流行っていますね。猫も杓子も仮想通貨、仮想通貨です。 これ、普通の投資であれば、こんなに仮想通貨が騒がれるということはもうバブルは終わり、ということになります。 別の記事でも書いていますが、仮想通貨は中央銀…
「お祈りさせてください」と街で怪しげな声をかけられたことはありますか?僕も声をかけられたことがありました。怪しいので、お断りしました。しかし、いま思うと、その宗教団体は、10数年以上前に「働き方改革」を既に達成していたのです。
「自分探し」それはただの青い鳥症候群なのでしょうか?しかし、自分探しの旅から生きて帰ってきた人を僕はまだ知りません。ネガティブに語られることが増えた自分探しですが、ちょっと違った視点から自分探しを考察してみます。
キティちゃんのサンダルを履いたヤンキーを見たことがありますか?この「キティちゃんのサンダル」というスタイルは一体どこから広まったんでしょうか?これはあらゆる謎を解明してきた科学の力でも、いまだに解明できていないのです。
「crypto currency」つまり「暗号通貨」ですが、日本のメディアではなぜか「仮想通貨」という表現が使われています。僕の思う仮想通貨の意義を手短にまとめてみました。
アロエベラジュースって知っていますか? これ有名なネズミ講(マルチ商法)なんですよ。僕がネズミ講にダマされかけた話をします。